・・風邪・呼吸器の不調

エルダーフラワーのコーディアル・風邪のときに

東京のほうは大雪の予報なんですね。

高松は雨です。

冬の寒い時期に雨で暗いとちょっとトーンダウンしてしまいます。。

立春前の土用の時期なので

毎年、この時期私はちょっと疲れ気味でもあります。

気持ちもあがりにくいし。

皆様はいかがでしょうか?

 

高松ではかなりインフルエンザが流行っているみたいです。

 

家でお茶を飲むことが多いというのもあるせいか

現在、うちには飲み物のストックがやたらと増えています。

つい先日、アイハーブでハーブティーをたくさん買ったのに

花粉症対策で毎年この時期、凍頂烏龍茶を飲んでいるのですが、

今年はこれに加えて美味しそうなので、

金木犀の香りがする中国茶もあわせて購入。

なのにまた、カルディーでヨギティーを買って

アマゾンでもコーディアル2種買ってしまいました(;´∀`)

買いすぎ??

 

このコーディアルはイギリスのものですごく美味しそうなので。

オーガニックのエルダーフラワーコーディアル

ラズベリーとローズのコーディアルです。

 

コーディアルを買うのは久しぶりです。

エルダーフラワーは花粉症、風邪など呼吸器系の不調やインフルエンザの症状をやわらげたり、

炎症を抑えたり、浄化、利尿、発汗などの作用があるようです。

砂糖が加わっているので甘いのですが、

炭酸水かお水に10倍くらい薄めて飲みます。

子供さんにはいいんじゃないでしょうか。

熱があるときとか、冷たいものがほしくなりますし。

 

エルダーフラワーそのもののハーブティーもありますが、

何かとブレンドしないと美味しいともあまり思いませんが、

ブレンドされている風邪用のハーブティーに入っていることが多いですね。

 

 

購入したコーディアルは

ラベルのイラストやデザインがなんだかイギリスのオーガニックらしいなあと思います。

アイハーブのイギリス版、フランス版とかあればいいのになあと

思ったりします (普通に日本語サイトがあって、届くのがスムーズであれば)

 

ラズベリーとローズのほうはお菓子作りにも風味と色づけで使ったり、

いろんな使い方ができそうです。

こちらは酸味があるので、疲れているときとか

気分をあげたいときなど赤い飲み物として飲まれるといいですね。

薔薇の飲み物というだけで私は気持ちがあがります (笑)

 

 

 

受付中

高松】期間限定・お得な冬アロマ・トリートメント 

【東京】2/24植物へのまなざしを育てる植物観察会〜大地のエレメントと植物〜

【東京】2/24〜26個人セッション

高松・ZOOM・スカイプ・電話】期間限定・2018年のホロスコープとひかりと森のヒーリングミスト

 

花と植物の学びと癒し 

高松・スカイプ・電話・東京

フラワーレメディーのセッションしています♪
インナーガーデンHP

 

よろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ

・・風邪・呼吸器の不調

去痰・鎮咳作用のある精油

 131221_141918.jpg

喉風邪が長引く原因は痰がなかなか排出できないことです。

近頃はお医者さんでいただくお薬で十分働くのですが、今回病院へいくタイミングをちょっと逃して、すでに回復期間に入ってるので、持っているもので対処してみようかしらとやっています。


まず去痰作用のある精油

ユーカリ・ラディアータ、ユーカリ・グロブロス、サンダルウッド、シダーウッド、ジュニパーベリー、ジンジャー、タイム、パイン、ヒソップ、フランキンセンス、ペパーミント、スイートマジョラム、ミルラ、ヤロウ、ローズマリー・シネオール、ニアウリ、マートルカルダモン、ベンゾイン


鎮咳作用のある精油

サイプレス、シダーウッド、カルダモン、サンダルウッド、ジンジャー、タイム、マートル、ラベンサラ、ユーカリ・ラディアータ、ユーカリ・グロブロス


ということで、
ユーカリラディアータ
シダーウッド
サイプレス
ヒソップ

でトリートメントオイルを作り、喉・胸部に塗りぬりしております。
軟膏にしてもよいと思います。
ベースオイルはビワの葉のインフューズドオイルを使いました。
部分のみに使うので、精油は少し濃度が高めで作りました。


そしてさらにクラブアップルのミスティングを喉のあたりにおこないます。


あとはタイムとヤロウのお茶とペレランドラのリンパと免疫のエッセンス服用中です。





【只今受付中】


ワイズウーマンのためのセルフケア「星と花と植物のケア」

ハーブ、精油、フラワーレメディーを使った肉体のケアの実習とホロスコープチャートからみる個人の体質や健康法をアドバイスします。
トリートメントオイルとフラワーレメディーのミスティングボトルのお土産付です。

東京・六本木:11月9日(日)13時30分〜16時30分
詳細と申し込みはコチラ

福岡・博多区:12月14日(日)14時〜17時


詳細と申し込みはコチラ


【県外個人セッション】
フラワーエッセンス療法
フラワーエッセンスアストロロジーセッション
ホリスティックアロマトリートメント
アストロジカルアロマトリートメント

東京:11/8(土)・10(月)
詳細と申し込みはコチラ

福岡:12/14(日)〜16(火)

詳細と申し込みはコチラ



香川・スカイプ・電話でのセッション/レッスンは随時おこなっています♪

花と植物の学びと癒し
インナーガーデンHP





・・風邪・呼吸器の不調

【呼吸器のケア】咳がとまらないときの植物療法






秋から冬にかけて少しずつ乾燥していきます。
そうすると喉や呼吸器系の不調にもなりやすいです。

大気汚染がある地域の方は(都市部はほとんど。田舎でも車の交通量が多いとか工業地帯が近くにあるなど、そうでなくてもPM2.5など飛んでますから)外出時のマスクはこまめにしましょう。あと、帰ってきたらうがいをします。

一番乾燥するのは寝ているときです。今は中途半端に暑い日もあり、寝ている間に汗をかいたりします。そして朝は冷えて、風邪もひきやすいです。吸水性のあるねまきで寝るとか調整します。旅行など行かれたら、ホテルはとくに乾燥しているので、私はガーゼマスク必須で寝ています。

最初の喉の痛みを早く緩和したら、咳への移行をくいとめることが出来ますが、すでに咳が出始めたら、けっこう長引いてくるかこじらせやすいです。

とくにこじらせやすいのは

・なにも対策はせず忙しく過ごす
・休めない
・ストレスが多い

・空気の悪いところで過ごすことが多い

など。


咳が出ても、寝込むようなことはあまりないので、なかなかタチが悪いのです。

お薬をもらったとしても、「養生」はかかせません。

症状に関しては自分で判断せず、西洋医学にかかった上で植物療法の養生をおこなってください。


東城百合子さんの本では

・オオバコの種を煎じて飲む。
・ダイコンの種を煎って、乳鉢かすりばちで粉にして、これを小さじ3杯ずつ一日数回番茶で飲む。
・レンコンをすりおろして、さかずき1杯、しょうがおろし少々、塩少々に熱湯を半カップそそいで1日2、3回飲む。
・ダイコンを薄い輪切りにして、かぶるくらいに蜂蜜を加え、一日おき、出て来た汁をなめる。
・芋バスター(さといもと小麦粉を同量でねって布にのばしたもの)を胸と背中にはりつける。
・梅干しの果肉をガーゼにのばして、胸と背中にはる。



「家庭でできる自然療法」東城百合子 あなたと健康社

を咳で困っている人にすすめています。

スザンネ・フィッシャー・リチィさんの本でオオバコの葉をインフューズドオイルにして、タイムの精油をいれると子供の咳や気管支炎のときによいと書かれていました。

オオバコは田舎へいくとよく見られるのですが、人が通る道にあることが多く、地面に近いため、綺麗かどうかが微妙です。しかし一度使ってみたい薬草のひとつです。
インフューズドオイルなら作れそうな気がします。

写真にあるキキョウも漢方薬とかで咳のときに使ったりしますが、根っこを使うこともあり、いま日本では野生のキキョウがかなり減少しているらしいので、採取はしないほうがよいと思います。


精油は長引く咳にはサイプレス、サンダルウッド、ヒソップ、タイム、ユーカリ、ベンゾインなど使えます。

ディフューザーで焚いたり、枕元にユーカリラディアータを1滴テッシューにたらして寝るだけでも寝苦しさを緩和します。
ベースオイルにブレンドして胸部に塗るのもいいと思います。

私も若いときによく気管支炎になったりしてたので、こうしたブレンドオイルをよく使いました。

ハーブティーはタイムやマロウを常備しておいてください。

ヨギティーとかでも呼吸器系へのブレンドがあったかな。

ショウガとはちみつを加えるとさらによさそう。


食材はダイコン、レンコン、ショウガ、はちみつを常備しましょう。

時期であれば、カリンや金柑もいいですね。
カリン酒でひどい咳を治した人を見たことがあります。


フラワーレメディーではバッチの症例でよく使われているのがクラブアップルです。

自分が咳が出るときに使ってみたことがないので、機会があれば試してみたいです。
心身の浄化をサポートするからでしょう。


水分の取り方も不十分だと乾燥が進むので、こまめに水分補給もしましょう。

高齢者はとくに乾燥しやすく、気管も弱くなったりするため、まわりの人が気を付けます。



それでも治らない場合は、生活スタイルの見直しが必要です。

家の中のカビとかほこりが原因かもしれない。
食生活が原因かもしれない。
忙しすぎるライフスタイルが原因かもしれない。
ストレスが多すぎて、呼吸が浅いことが原因かもしれない。
あるいは住んでいる環境から引っ越したほうがよいかもしれない。


ということを見直して取り組みましょう。




【只今受付中】


ワイズウーマンのためのセルフケア「星と花と植物のケア」

ハーブ、精油、フラワーレメディーを使った肉体のケアの実習とホロスコープチャートからみる個人の体質や健康法をアドバイスします。
トリートメントオイルとフラワーレメディーのミスティングボトルのお土産付です。

東京・六本木:11月9日(日)13時30分〜16時30分
詳細と申し込みはコチラ

福岡・博多区:12月14日(日)14時〜17時


詳細と申し込みはコチラ


【県外個人セッション】
フラワーエッセンス療法
フラワーエッセンスアストロロジーセッション
ホリスティックアロマトリートメント
アストロジカルアロマトリートメント

東京:11/8(土)・10(月)
詳細と申し込みはコチラ

福岡:12/14(日)〜16(火)

詳細と申し込みはコチラ



香川・スカイプ・電話でのセッション/レッスンは随時おこなっています♪

花と植物の学びと癒し
インナーガーデンHP












・・風邪・呼吸器の不調

オーストラリアの精油&風邪対策セット

131221_141918.jpg


風邪は野口整体の考え方では、体の弾力を取り戻すので、ずっとひかないよりは一年に一回くらいはひいたほうがよいそうです。

とは言っても、子供のときのように風邪がすっきりよくなることがなくなってきて、長引くのでできればあんまりひきたくないなあと思うもの。
案の定、咳など長引いています。

自然のものだけでケアをして、病院へは行かない人もいますが、症状に応じて、西洋医学も必要なときもあります。
私は併用しています。すぐに気管支炎になりやすいこともあり。


上の写真はとりあえず今使っている必須のアイテム。

エキナセアルートのチンキ、FESヤロウ環境フォーミュラ、ペレランドラのMBPソリューションの免疫とリンパ、ユーカリ・ラディアータとマヌカの精油。


エキナセアは免疫力を強化し、風邪のひきはじめのほうがより効果的らしいです。

ペレランドラのMBPソリューションはフラワーエッセンスではなく、微生物のバランスをとって、体の機能を調えるもので、神経とか生殖器とか消化器などいろいろ出ています。
免疫とリンパは基本のもので、とりあえず毎日服用したり(飲む滴数はボトルに書いてある)、体調が悪いときや手術の前後などは一日2回服用とのこと。(「ペレランドラのMBPソリューション」)

精油は風邪のときに使えるものはたくさんあり、メーカーによってはフリクションのようなものもあり、それを使ってもいいと思います。

私が最近購入したのは、オーストラリア、ニュージーランドの精油限定に扱っているところで、個人または家族経営の生産者で手作業で、栽培から精油の生産までおこなっているところのものを流通しています。ほとんどが生産の年と地域などあきらかにし、野生またはオーガニックです。
生産者の写真もあります。

ユーカリ(ニューサウスウェールズ州産野生)とマヌカ(ニュージーランド・イーストケープ産野生)を購入しましたが、どちらも野生のもので香りもやさしく、日本人にも使いやすいものでした。
こうした小さな生産者で丁寧に仕事をされているところは支援の意味もあり、商品を買いたいと思わせてくれます。(野菜と同じですね)

というわけで紹介しておきます。

Aroma of Austraria


オーストラリアやニュージーランドの精油は呼吸器系や免疫系に働きかけるものが多く、これから大活躍です。


ハーブではタイムやエルダー、ネトル、ペパーミントといったハーブのお茶もかかせません。食事も根菜やからだをあたためるもの、にくにくなど免疫に働くものを取りたいですね。

あとは、喉に違和感を感じたときにはうがいを頻繁にします。
緑茶やセージやタイムのチンキをいれた水などで。

咳などはまた別の記事で対策を紹介します。





花と植物の癒しと学び
インナーガーデン

年内は29日まで年始は5日から。
香川でのセッション、スカイプでのセッション・レッスン受付中。

1